メインコンテンツまでスキップ
バージョン: 開発中

PICTURE LIBRARY LIST

PICTURE LIBRARY LIST ( picRefs ; picNames )

引数説明
picRefsInteger arrayピクチャライブラリ画像の参照番号
picNamesText arrayピクチャライブラリ画像の名前

説明

PICTURE LIBRARY LIST コマンドは、データベースのピクチャライブラリの中に現在格納されているピクチャの参照番号と名前を返します。

このコマンドを呼び出すと、picRefs配列の中に参照番号、picNames配列の中にピクチャ名が返されます。この2つの配列は同期します。つまりpicRefs配列のn番目の要素は、ピクチャライブラリ内でpicNames配列のn番目の要素内に返されるピクチャ名が持つ参照番号になります。

必要であればコマンドは自動でpicRefspicNames配列を作成しサイズ調整します。

ピクチャライブラリのピクチャの名前は最大255文字です。

ピクチャライブラリの中にピクチャがない場合、両方の配列は空で返されます。

ピクチャライブラリの中に現在格納されているピクチャの数を取得するには、Size of arrayコマンドを使って、2つの配列のどちらかのサイズを取得します。

例題 1

以下のコードは、配列alPicRefasPicNameの中にピクチャライブラリのカタログを返します:

 PICTURE LIBRARY LIST(alPicRef;asPicName)

例題 2

以下の例は、ピクチャライブラリが空であるかどうかを検査します:

 PICTURE LIBRARY LIST(alPicRef;asPicName)
 If(Size of array(alPicRef)=0)
    ALERT("The Picture Library is empty.")
 Else
    ALERT("The Picture Library contains "+String(Size of array(alPicRef))+" pictures.")
 End if

例題 3

以下の例は、ピクチャライブリをディスク上のドキュメントに書き出します::

 PICTURE LIBRARY LIST($alPicRef;$asPicName)
 $vlNbPictures:=Size of array($alPicRef)
 If($vlNbPictures>0)
    SET CHANNEL(12;"")
    If(OK=1)
       $vsTag:="4DV6PICTURELIBRARYEXPORT"
       SEND VARIABLE($vsTag)
       SEND VARIABLE($vlNbPictures)
       gError:=0
       For($vlPicture;1;$vlNbPictures)
          $vlPicRef:=$alPicRef{$vlPicture}
          $vsPicName:=$asPicName{$vlPicture}
          GET PICTURE FROM LIBRARY($alPicRef{$vlPicture};$vgPicture)
          If(OK=1)
             SEND VARIABLE($vlPicRef)
             SEND VARIABLE($vsPicName)
             SEND VARIABLE($vgPicture)
          Else
             $vlPicture:=$vlPicture+1
             gError:=-108
          End if
       End for
       SET CHANNEL(11)
       If(gError#0)
          ALERT("The Picture Library could not be exported, retry with more memory.")
          DELETE DOCUMENT(Document)
       End if
    End if
 Else
    ALERT("The Picture Library is empty.")
 End if

参照

GET PICTURE FROM LIBRARY
REMOVE PICTURE FROM LIBRARY
SET PICTURE TO LIBRARY

プロパティ

コマンド番号564
スレッドセーフである